火災の原因を調べる仕事
- [公開日:2016年6月15日]
- [更新日:2016年6月15日]
- ページ番号:350

火災の原因を調べる組織
奈良県広域消防組合では、独自の火災調査技術員制度を確立させ、これに基づき指名を受けた調査員、火災調査技術員選考試験に合格した火災調査技術員が火災の原因調査に携り、個々の知識・技術と組織力で火災の原因究明に取組んでいます。
【本部調査係の紹介】本部組織の警防部警防課に属している本部調査係は、消防署が行なう火災原因調査および鑑識・鑑定調査の支援、火災に関する各種調査、統計などの事務を行なっています。また、調査員・火災調査技術員の育成と知識技術の向上を目指すための研修を企画しています。
【消防署調査係の紹介】管内18消防署では、調査員、火災調査技術員を配置するとともに、専門的に調査係が配置され、火災発生の初動調査、警察、関係機関との合同調査、製造者との鑑識・鑑定調査を行なっています。また、火災の損害調査に係る事務、り災証明書などの交付事務も行なっています。
《機動調査車の紹介》本部調査係には、広大な管内を機動的に、多様化する火災事案に即時対応可能な車両および資機材を搭載した「機動調査車」が配備されています。車両と搭載資機材の一部を紹介します。
機動調査車
搭載OA機器

デジタルマイクロスコープ

スネイクカメラ

超音波カッター

ヒートガン

標識セット

発掘道具

洗浄道具
お問い合わせ
奈良県広域消防組合 警防部 警防課
電話: 0744-26-0118
ファックス: 0744-46-9113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!