消防車も救急現場へ駆け付けます
- [公開日:2023年1月6日]
- [更新日:2023年3月30日]
- ページ番号:2467
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

奈良県広域消防組合の救急活動への取り組みについて



奈良県広域消防組合では、119番通報の内容により通信指令センターが判断して、救急隊の活動を支援する目的で救急車のほかに消防車(ポンプ車)を出動させる場合があります。

どんなときに消防車がくるの?
・救急現場付近の救急車が他に出場中で、救急車の到着が遅れることが予測される場合
・傷病者の生命身体に危険が及んでいる場合やその可能性が高い場合
・救急隊のみでは傷病者を救急車へ収容することが困難であると予測される場合
・傷病者または救急隊に危険が及ぶと予測される場合
・交通事故現場等で二次災害防止に努める必要があると考えられる場合
・その他、救急活動を支援する必要があると考えられる場合

ご理解よろしくお願いします
「救急車を呼んだのに消防車まで来た」「火事でもないのに消防車が出動している」というように、消防車が出動したことに対して驚かれることもあるかもしれませんが、ひとりでも多くの人命を救命するために実施していますので、ご理解よろしくお願いします。
お問い合わせ
奈良県広域消防組合 警防部 救急課
電話: 0744-26-0116
ファックス: 0744-25-7119
電話番号のかけ間違いにご注意ください!