ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県広域消防組合

現在位置

あしあと

    令和6年能登半島地震発生に伴う緊急消防援助隊奈良県大隊活動状況

    • [公開日:2024年3月5日]
    • [更新日:2024年3月5日]
    • ページ番号:3098

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和6年能登半島地震発生に伴い、緊急消防援助隊奈良県大隊として活動していた派遣隊は、令和6年1月10日に三重県および鳥取県大隊に活動を引き継いで帰県し、大和郡山市・大和郡山イオンモール駐車場で同日午後7時00分から実施された解隊式を午後7時15分に終了、各署に向けて帰庁しました。

    活動実績

    派遣期間 1月1日から1月10日:10日間

    派遣場所 石川県輪島市:河井町、常磐町、三ツ屋町、釜屋谷町、平成町、水守町、空熊町、滝又町、三井町、打越町

    派遣隊数 133隊(奈良県広域消防組合96隊・奈良市消防局29隊・生駒市消防本部8隊)

    派遣人数 541名(奈良県広域消防組合419名・奈良市消防局94名・生駒市消防本部28名)

    活動件数 倒壊建物 検索件数 2,521棟

         火災 1件、救助2件、救急74件

    石川県河井町で、倒壊建物から80代男性を救出時の現場写真

    緊急消防援助隊とは

     緊急消防援助隊は、平成7年(1995年)阪神・淡路⼤震災の教訓を踏まえ、⼤規模災害等において被災した都道府県内の消防⼒では対応が困難な場合に、国家的観点から⼈命救助活動等を効果的かつ迅速に実施し得るよう、全国の消防機関相互による援助体制を構築するため、平成7年6⽉に創設されました。その後、平成15年の消防組織法改正により、緊急消防援助隊が法制化(平成16年施⾏)されました。

    お問い合わせ

    奈良県広域消防組合 警防部 警防課

    電話: 0744-26-0118

    ファックス: 0744-46-9113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!