ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県広域消防組合

現在位置

あしあと

    奈良県広域消防組合ハラスメント防止宣言について

    • [公開日:2025年4月4日]
    • [更新日:2025年4月7日]
    • ページ番号:3135

    消防長よりハラスメント防止宣言がなされました

     令和7年4月1日付人事異動により新体制となったことから、消防長よりハラスメント防止宣言がなされ、奈良県広域消防組合の全職員に周知されました。

     

    【 宣 言 】

     消防の仕事は、チームとして個々の職員に有機的なつながりが求められる職業です。良好な職場環境づくりが職員個々のパフォーマンスを最大限に発揮できる土壌となり、ひいては効果的に住民サービスに還元されることにもつながります。

     一方で、ハラスメントは、職員個々の能力の発揮を阻害するほか、士気の低下や人材の流出にもつながるなど、著しく職場環境を悪化させるだけでなく、業務にも多大な支障をきたします。

     奈良県広域消防組合は、職員が「やりがい」と「誇り」を持って業務に向き合えるように、ハラスメントを「しない」「させない」「見逃さない」職場づくりを通じて、「ハラスメントの撲滅と防止」に全力で取り組んでいくことを宣言します。


    【 ハラスメントの撲滅と防止に向けた取り組み 】

     昨年度、総務省消防庁が実施した「消防本部におけるハラスメントの実態に関する調査」の結果では、全国の消防本部でハラスメント行為により懲戒処分等が行われた事案が多数発生している状況が見受けられます。

     当組合においても、ハラスメント調査の結果、依然として「ハラスメントの被害にあった」または「見聞きした」といった回答が多く見受けられることも事実です。

     当組合では、引き続き「奈良県広域消防組合ハラスメント等撲滅指針」に基づき、職員が「やりがい」と「誇り」を持って業務に向き合える職場環境の整備を推進します。


                                                     令和7年4月1日 消防長

    お問い合わせ

    奈良県広域消防組合 人事部 人事企画課

    電話: 0744-20-1119

    ファックス: 0744-22-5219

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!