危険物事故防止に伴う講習会を実施しました
- [公開日:2024年10月3日]
- [更新日:2024年10月3日]
- ページ番号:3425
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
9月26日、桜井消防署において、危険物に関係する事故防止を目的として、桜井市内の危険物施設に従事する方(桜井市防災安全協会を除く)を対象に講習会を実施しました。
危険物の事故は、一度発生すると周辺の地域へ甚大な被害を与えるだけでなく、事故が発生した事業所にとっても長期間の業務停滞をまねくなど、多大な損害をもたらす可能性があります。また、住民生活や経済活動を元通りにするためには多大な労力と費用を要します。一方、予防の必要性や重要性を認識して適切に事前の対策を実施すれば、事後の対策よりはるかに少ない労力と費用で重大な被害を避けることができると認識していただき、今まで以上に危険物事故防止への意識を高めることができました。
これからも、危険物事故のない安心安全なまちづくりに努めてまいります。
危険物事故防止に伴う講習会(挨拶)
危険物火災の様子
お問い合わせ
奈良県広域消防組合 桜井消防署
電話: 0744-42-4119
ファックス: 0744-43-9119
電話番号のかけ間違いにご注意ください!