ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県広域消防組合

現在位置

あしあと

    公民連携による事業連携協定等にかかる協力企業等を募集します

    • [公開日:2024年12月13日]
    • [更新日:2024年12月13日]
    • ページ番号:3323

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    公民連携による事業連携協定等にかかる協力企業等の募集

    公民連携とは

     公民連携とは、行政と民間事業者が連携して、行政サービスに民間事業者の知恵やアイデア、資金や技術、ノウハウを取り入れ、住民サービスの向上や効率化を図るものです。

    公民連携による事業連携協定等

     消防本部では、消防本部の行政分野に企業、大学、NPOなどの機関(以下、「企業等」という)と連携して、企業等が有する経営ノウハウや資源・実行力といった強みと、行政の持つ信頼の得やすさや継続性など、お互いの強みを活かし合うことで、「地域の活性化」や「住民サービスの向上」を目的として、これまでもさまざまな公民連携の取組みを実施しております。

    公民連携に係る企業等からの事業提案の募集

     この取組みの趣旨にご理解いただき、連携をご検討いただける企業等のみなさまからのご提案を、募集しております。

    提案から連携実施まで

     (1) 企業等より公民連携提案シートの提出(総務部総務課宛てに提出)

     (2) 総務部総務課にて提案内容に関連する業務を所管する担当課と情報共有

     (3) 企業等、総務部総務課、担当課で対話を通じて、連携事業の実現に向けた調整や連携手法を検討

     (4) 連携協定を締結(協定を伴わない連携の場合もあります)

     (5) 連携事業を実施

    募集要項

     公民連携提案シートに必要事項を記載のうえ、下記提出先までお送りください。

    奈良県広域消防組合消防本部公民連携事業募集要項

    公民連携提案シート

    提案先・お問合せ先

     奈良県広域消防組合消防本部 総務部総務課 広報公聴係

     奈良県橿原市慈明寺町149番地の3

     電話:0744ー26ー0119(土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)

     「提案シート」メール送信先:renkeinaraksk119.jp (送信の際は◎を@に変更してください)

    公民連携事例の紹介

     消防本部にて実施した公民連携事例については、リンク先を参照してください。(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    奈良県広域消防組合 総務部 総務課

    電話: 0744-26-0119

    ファックス: 0744-22-5219

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!