ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県広域消防組合

現在位置

あしあと

    登山事故に注意しましょう!

    • [公開日:2025年2月10日]
    • [更新日:2025年2月10日]
    • ページ番号:3573

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    登山事故に注意しましょう

     近年のアウトドアブームにより登山を始めた方や、山のレジャーを楽しむ機会が増えた方が多くなってきています。それに伴い山の事故が多くなっています。御所市内の山(葛城山・金剛山・その他の山)で過去5年間の出動件数は以下のとおりです。


    グラフのとおり、出動件数が春と秋に多い傾向となっています。

    1.無理のない登山計画を

     安全な登山は、どの山に登るかという計画から始まります。登山者の体力や体調、登山経験や技量などに見合った山やコースを選びましょう。

    2.事前の情報収集を万全に

     登山など山のレジャーを安全に楽しむためには、天候等の事前の情報収集が大切です。

    3.服装、地図、通信手段など万全の準備を

     登山に適した装備は、登山をする時期や、山の気候、登山の行程などによって異なります。登山計画を基にどのような装備が必要かを考え、万全の準備で登山に臨みましょう。また、登山者以外の第三者に登山する旨を伝えましょう。

    ※御所消防署からのお願い

     葛城山は、5月頃にツツジが見頃で関西でも有名な山です。登山道の整備や登山装備の進歩もあって、誰もが気軽に登山を楽しむことができるようになりました。また、ロープウェイを利用することで気軽に山頂を散策できることもあり、軽装備(サンダルやヒール等)で登山や観光される方が少なくありません。しかし、軽い気持ちで登山すると思わぬ事態に遭遇することがあります。万全の準備装備で楽しく登山しましょう。

     万が一、けがや遭難等で救助を必要とする場合は、ただちに119番通報を!

    お問い合わせ

    奈良県広域消防組合 御所消防署

    電話: 0745-62-0119

    ファックス: 0745-62-1205

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!