ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県広域消防組合

現在位置

あしあと

    香芝市コミュニティバス「カシバス」に住宅用火災警報器設置啓発ポスターを掲示

    • [公開日:2024年10月10日]
    • [更新日:2024年10月10日]
    • ページ番号:3423

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    香芝市コミュニティバス「カシバス」5台に啓発ポスターを掲示中!

    住民の方々の防火・防災意識の向上と住宅用火災警報器の設置率向上を図ることを目的に、香芝市役所のご協力のもと、香芝市内を走るコミュニティバス「カシバス」内に住宅用火災警報器設置啓発ポスターを掲示しています。このバスは昨年、約4万人の方が利用され、効果的な広報活動が見込まれます。ご利用される際は是非ご覧ください。

    総務省消防庁から住宅用火災警報器の設置率が発表され、奈良県は設置率が全国45位と非常に低い水準となっています。住宅用火災警報器は、早期に火災を知らせ、火災から大切な家族やご自身の命を守る重要な機器です。まだ設置されていない場合は早期に設置しましょう。また、すでに設置されている場合は、有事の際に住宅用火災警報器がきちんと働くよう定期的な点検を心がけましょう。

    掲示期間

    〇令和6年11月2日(土)から11月15日(金)(11月3日(日)を除く)

    〇令和7年2月22日(土)から3月7日(金)

    リンク

    コミュニティバス-香芝市公式ホームページ(https://www.city.kashiba.lg.jp/site/bus-community/

    すべての住宅に住宅用火災警報器を!!(https://www.naraksk119.jp/0000001173.html

    住宅用火災警報器の奏功事例(https://www.naraksk119.jp/0000001170.html

    悪徳な訪問販売にご注意!(https://www.naraksk119.jp/0000001171.html

    地震による電気火災を防ぐ感震ブレーカーを付けましょう!(https://www.naraksk119.jp/0000001172.html

    お問い合わせ

    奈良県広域消防組合 香芝消防署

    電話: 0745-76-4119

    ファックス: 0745-77-0094

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!