LEDビジョンにて住宅用火災警報器設置の啓発動画を放映!
- [公開日:2024年10月29日]
- [更新日:2024年10月29日]
- ページ番号:3446
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
住宅用火災警報器設置の啓発動画を放映!
住民の方々の防火・防災意識の向上と住宅用火災警報器の設置率向上のため、長田広告株式会社様ご協力の下、市道香芝市役所西側交差点のLEDビジョンにて住宅用火災警報器設置の啓発動画を放映していただきました!
放映期間
市道香芝市役所西側交差点:令和6年10月1日から同年10月31日まで
消防署からのお知らせ
近年、当組合管内では「死傷者を伴う住宅火災」が多発しています。また、その火災が発生した住宅の大半は住宅用火災警報器が設置されていない住宅でした。
総務省消防庁から住宅用火災警報器の設置率が発表され、奈良県は設置率が全国45位と非常に低い水準となっています。
住宅用火災警報器は、早期に火災を知らせるために重要な機器です。
大切な家族の命や財産を守るため、住宅用火災警報器を必ず設置しましょう。
また、既に設置済みの場合は定期的な点検を実施しましょう。
住宅用火災警報器等の詳細については関連リンクをご覧ください。
お問い合わせ
奈良県広域消防組合 香芝消防署
電話: 0745-76-4119
ファックス: 0745-77-0094
電話番号のかけ間違いにご注意ください!